運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
341件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

内閣総理大臣、等その他、できる、であります。例えば、内閣総理大臣は、○○等について、○○その他の○○に対して、○○することができるといった感じです。等やその他という幅を持たせる表現が多いです。何より、内閣総理大臣という主語が圧倒的に多い。二十八か条の条文の中に何と三十三回も出てきます。その結果、この法案は、国民権利を保障するものではなく、政府に権限を与える行政命令のような内容になっています。

馬奈木厳太郎

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

秘書官俸給月額及び内閣総理大臣等特別職職員期末手当について、一般職職員給与改定に準じた措置を行うこととしております。  引き続きまして、国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律案について御説明申し上げます。  この法律案は、退職給付官民均衡を図る観点から、人事院による官民比較調査結果及び見解を踏まえ、退職手当の額を引き下げるものであります。  

梶山弘志

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

秘書官俸給月額及び内閣総理大臣等特別職職員期末手当について、一般職職員給与改定に準じた措置を行うこととしております。  引き続きまして、国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律案について御説明申し上げます。  この法律案は、退職給付官民均衡を図る観点から、人事院による官民比較調査結果及び見解を踏まえ、退職手当の額を引き下げるものであります。  

梶山弘志

2017-04-07 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これは公文書管理法で定められていて、公文書の適切な管理に関して専門的、第三者的な見地から調査審議を行うために設置されて、その職務は、政令制定または改廃、あるいは今問題になっている行政文書管理規則、それから公文書等管理について改善すべき旨の勧告、こういったことの調査審議を行って、内閣総理大臣等に対し答申を行う、これは内閣府のホームページに書いています。  

高井崇志

2017-03-16 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

その上で、内閣総理大臣等への権限集中人権制限などが必要なのか必要ではないのか、法律整備で足りるのか、それとも憲法改正まで必要になるのかという丁寧な仕分け作業も必要になります。何より、いかなる状況においても、憲法統治原理の根幹に据える国民主権観点から、民主的コントロールを貫徹するためにどのような制度を構築する必要があるのかが必須の視点となります。  

上川陽子

2017-03-16 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

例えば大規模自然災害のような緊急事態において、国会の議決する法律によらないで緊急政令制定地方公共団体の長に対する指示などが迅速にできるように、内閣総理大臣等への権限集中を認める根拠を規定すべきだとか、また、国民権利を制限できる根拠を設けるべきとの考え方があります。  しかしながら、こうした意見にも賛成できません。なぜなら、我が国の危機管理法制は相当程度整備されてきております。

北側一雄

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

それは、この緊急事態条項の中の論議の一つ、人権を制限する、あるいは内閣総理大臣等権限を集中する、つまり、法律国会で通さなくても総理大臣緊急命令等法律にかわるものを出せる、こういったものも含めて議論していかなければならないというふうな意味でおっしゃった、そういう理解でいいですか。

大串博志

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

として、内閣総理大臣等には議院に出席して答弁または説明をする義務があることを定めているわけであります。  それを今引かれまして、私の答弁等が制約されている、義務の中でしか答弁できないということをおっしゃったんですが、これは前段がありまして、前段は、「何時でも議案について発言するため議院に出席することができる。」ということが書いてあるわけであります。

安倍晋三